アジアとヨーロッパの肖像

国立民族学博物館 2008.9.11−11.25

国立国際美術館  2008.9.30−11.24




 アジア・ヨーロッパ・ミュージアム・ネットワーク(ASEMUS)に参加する18カ国の美術館・博物館が共同作業の国際巡回展、5カ国を巡回予定。

 国内は、福岡アジア美術館(2008.12.6〜2009.1.25)、神奈川県立近代美術館・神奈川県立歴史博物館(2009.2.7〜3.29)で開催予定。

1章         それぞれの肖像

2章         接触以前−想像された他者

3章         接触以降−自己の手法で描く

4章         近代の眼−他者の手法を取り入れる

5章         現代における自己と他者

から構成されアジアとヨーロッパの作品を通しての歴史やあり方を考察しています。

しかし、2会場で開催する必要性にはいささか疑問点を抱いてしまいます。

 作品は、インド・カンパニー派(作者不詳)の「ラージャーの肖像」(1880頃)、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックの「ディヴァン・ジャポネ」(1893)、オーギュスト・ロダンの「花子のマスク」(1908、鋳造1974)、チャン・ジューチーの「林学大の肖像」(1940頃)、南桂子の「月」(1954)、森村泰昌の「美術史の娘(王女A)」(1990)、澤田知子の「School Days/F」(2004)他。

大丸がオススメする季節の情報をご紹介