日本美人に会いたい
千總ギャラリー 2011.7.1−9.27
時代の変化とともに変化した「日本美人」芸術品を展示。
作品は、芝千秋の「風俗美人画」(4点)(1944)、西川祐信・画の『絵本みどり草』(1758)、『絵本 和歌浦』(1755)、北尾辰宣・画の『絵本 百人一首』(1757)、宮川春汀・画の『美人十二月』(明治時代)、岸竹堂の双幅「舞妓に桜図」、「頭蓋骨に月図」(1890)、春川甫政・画の『蒔絵大全』(1759)、京都・島原の揚屋、桔梗屋の太夫が着用した「紫壁縮緬地 雲取に琴尽し島原褄文様小袖」(明治前期)他。